2025年夏の旅は北東北、マイカーで回りましたが、間に電車の旅を入れてみました。
リゾートしらかみの指定券を確保、弘前に連泊して、丸一日鉄道の旅を楽しみます。
なお、パンフレットの注意書きにあるように海側の席はA,Bです。今回山側しか予約できませんでしたが、座席部分がハイデッカーで窓も低いラインからあり、十分に景観を楽しむことができます。


リゾートしらかみは五能線経由で青森ー秋田間を走りますが、五能線の途中で下車して戻ろうとすると戻りの列車の接続が大変悪いので、今回、弘前ー川部ー五能線経由ー東能代(ここまでリゾートしらかみ)ー奥羽本線ー弘前という経路で一周しました。

弘前駅に青森からのリゾートしらかみがやってきます。

平日にもかかわらず、津軽三味線の実演がありました。

今回乗車した列車はハイブリッドカーの「橅号」です。鉄道のハイブリッドカーに乗るのはこれが初めてですが、乗り心地は電車そのものです。快適ですね。
キハ40系をベースにした「くまげら」は乗り心地やディーゼル音などマニア向けでしょう。

岩木山を背景にまだ青いリンゴ畑を進みます。

千畳敷では30分停車で一休み


五能線らしい景色を堪能すればまもなく深浦。「青池号」と行き違い


そろそろお弁当にします。弘前駅で駅弁を仕入れましたが朝早くなので選択の余地がなし。指定券を早めに予約できればお弁当も事前に予約して途中の駅で受け取ることができるようでした。

さらに景色の良いところを走ればまもなく東能代に到着です。リゾートしらかみとはここでお別れ。




その後は奥羽本線のスーパーつがるで一気に弘前へ戻り、少し街歩き
旅は続きます....