7月17日、大阪万博に行ってきました。
夏休みに入ってしまうとさらに混雑しそうで、明日の天気予報が雨、入場ゲートの混雑状況も西ゲート10時に空きがある、という状況で万博ID、KAMSAI MaaSのIDを取得、バスで会場入り、入場もスムースにできました。

SNSで人気の非公式マップを印刷・持参 これが役に立ちました。

入場するなりセルビア館のカフェでおいしいヨーグルトをいただきます。

さすがに人気パビリオンは長蛇の列なので、コモンズ館を中心に見て回ります。
パビリオン予約は前日に入場券を購入したため、入場後にチケット争奪合戦となり、なんとか三菱未来館に入れました。三菱未来館は小学生の頃EXPO’70でも入ったのが懐かしい。内容は覚えていませんが。
スマホのバッテリーを心配していましたが↓のように充電なしでこの時間も持っています。
紙のスタンプは長蛇の列ですが、デジタルスタンプはささっとQRコードを読むだけ!
今回26個のスタンプがたまりました。

そうそう、Cityroamもつながりました。

大屋根リングを一周し、イギリス館でフィッシュ&チップスのブレイク

また行かなきゃ