夏越の大祓 みわの茅の輪神事

毎年暑い時期ですが大神神社へ茅の輪をくぐりに行ってきました。

茅の輪神事は6/30ですが、くぐりに行ったのは7/4です。

参道に入ると一気に涼しくなり、生き返った気分です。

ここの茅の輪は3つ、8の字を書くようにくぐります。

身を清らかにした後は名物みむろ最中をいただきます。

「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」とは、お正月からの半年間についた罪・穢れを、自分自身の身代わりとなる「人形(ひとがた)」に託し、その「人形」に種々の災いを吹き移し、身も心も清々しい本来の姿を取り戻して、残る下半期を元気で健康に過ごす為の神事です。  →大神神社ホームページより引用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です